頭のいい子のつくりかた 作文先生'sダイヤリー

ファイナンシャルプランナーであり、学習塾現役講師キャリア15年のワーキングママが教育や経済について語るブログです。

「頭のよい」子を育てる方法 36 〇2020新指導要領  ~ 小学生英語 6年生 ~

「頭のよい」子を育てる方法 35

 

〇2020新指導要領 
~ 小学生英語 6年生 ~

 

f:id:sakubunsensei:20200615221017j:plain

旧校舎の落書きシリーズ 恋バナ?

コロナで大変な中、

さらに大雨、

九州、とくに熊本のかた、

頑張ってください!

 

 

小学校では、
2020年に
【新学習指導要領】が
完全実施となりました。

 

今回の改訂で、
小学校教育において
大きく変更される点は、
以下の3点です。

 

1 英語の教科化
2 道徳の教科化
3 プログラミング教育の導入

5・6年生の変更点と注意点は、
たくさんあります。

まず、
各学年の学習について説明をしてから、
変更点と注意点について
述べていきたいと思います。

 

≪6年生≫


6年生の学習のめあては、


簡単な語句や基本的な表現で話される英語を聞いて, その概要を捉えたり, 簡単な語句や基本的な表現を用いて話すことができる。

 

とされています。

 

6年生の外国語では、
5年生時に続いて
「聞くこと」
「話すこと」
「読むこと」
「書くこと」
を行います。

 

6年生の授業イメージ案は、
すでに文部科学省で発表されていて、

 

6年生の授業イメージは
下記のようなものになります。

 

•自己紹介に関する表現や発音、音声で語句を書き写す
•日本文化(行事や食べ物、味覚など)を表す表現や日本文化について伝えあい、書き写したりする
•好きなもの、スポーツなどの語順を考える。単語と単語のスペース気付く
•地域の良さを表す表現について伝えようとしたり、読んだり書いたりする
•過去の表現について(夏休みの思い出など)を話したり、書き写したりする
•小学校6年間の思い出について語句や基本的な表現を用いて書いたり伝えたりする
•オリンピック・パラリンピックについて話される内容を聞いて概要を捉える
•将来の夢を話す
•中学校の部活動や学校行事などについての表現や、他社に配慮しながら中学校生活について読んだり書いたりする

 

そして、
東京書籍の
『NEW HORIZON Elementary』
の教科書
の目次は
下記のようなものになります。

Unit 1
This is me!
Unit 2
How is your school life?
Unit 3
Let's go to Italy.
Unit 4
Summer Vacations in the World
Unit 5
We all live on the Earth.
Unit 6
Let's think about our food.
Unit 7
My Best Memory
Unit 8
My Future, My Dream

 

目次をみると
5年生より簡単に感じちゃったりします。

 

しかし、
授業イメージから考えると
目次の表現を使って
書いたり伝えたりすることを行いそうです。

 

かなり高度な内容となってきます。