頭のいい子のつくりかた 作文先生'sダイヤリー

ファイナンシャルプランナーであり、学習塾現役講師キャリア15年のワーキングママが教育や経済について語るブログです。

「頭のよい」子を育てる方法 37 〇2020新指導要領  ~ 小学生英語 5・6年生のまとめ~

「頭のよい」子を育てる方法 37


〇2020新指導要領 
~ 小学生英語 5・6年生のまとめ~

 

f:id:sakubunsensei:20200615221454j:plain

旧校舎の落書きシリーズ

 

小学校では、
2020年に
【新学習指導要領】が
完全実施となりました。


今回の改訂で、
小学校教育において
大きく変更される点は、
以下の3点です。

 

1 英語の教科化
2 道徳の教科化
3 プログラミング教育の導入


5・6年生の
「外国語活動」についてまとめてみましょう。

 

5・6年生では、
特に次の変化に注意が必要です。

 

① 英単語の数
② 「文法の学習」

 

① 英単語の数


6年生までに覚える英単語が
700語
になります。

 

3年生から6年生までの4年間で、
700語の英単語を覚えることになります。

 

現行の学習指導要領で、
中学校の教科書に載っている単語は
1200語!
程度です。

 

中学生が1200語で、
小学生が700語です。

 

中学生に比べて

数こそ少ないですが、


小学生が学習するということを考えると
かなりハイレベルな要求のように思われます。

 

そして、
恐ろしいことに、


中学校の新学習指導要領(2021年から)
で学習する単語が減らなければ、


小学校と中学校合わせて
1800~1900語を覚えることになります。

ですから、


中学校入学時には、


文部科学省の教材
・Let’s Try! 1(小3)
・Let’s Try! 2(小4)
・We Can! 1(小5)
・We Can! 2(小6)

に載っている単語を
「読めて」
「書けて」
「発音できる」
ようになっている必要があります。

 

ただし、
5・6年生では
「書くこと」
が求められますが、
「英単語の暗記」
は求められていません。

 

「なにも見ないで単語を書く」
のではなく、


お手本を見て、
正しく書き写せればOKなのです。

 

「なんだ~安心!」
かと思うでしょうが、


そうではないのです。

 

お手本を見て書き写す行為に慣れてしまうと、
結局、英単語を覚えられません。

 

中学生になった時に、
小学校で学習した700もの英単語を書けなかったら
中学校で覚え直しになってしまいます。

 

時間のムダです。

 

学校では求めませんが、


学習した英単語は
そのときに書けるようにしてしまうことが大切です。