頭のいい子のつくりかた 作文先生'sダイヤリー

ファイナンシャルプランナーであり、学習塾現役講師キャリア15年のワーキングママが教育や経済について語るブログです。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

親ばか!?

今日、 中学受験をしたいと面談にやってきた、 小6女子一家。 本人・母 + 父・弟 の4人。 持ってきた5年生のときの通知表は いまいち… 本人からもあまりやる気が感じられず… しかし、 父、すごい! 学校の勉強だけで、 この(?)成績を取れているのだから…

習字の字の綺麗さ

中1のRくん 爽やかで頭の回転が速く、 礼儀正しくて明るい少年ですが、 字が非常に汚いです… ノートに書いた字があまりにも凄い(!)ので、 「ダイナミックな字を書くねー」 と嫌味を言ってみました。 すると、 満面の笑みで、 「俺、字が汚いんです!」 「…

行動が遅い子

文を読むのが遅い… 問題を解くのが遅い… 計算を解くのが遅い… 公立中高一貫校の1年生です! 驚くほど一つひとつの動作が丁寧で、 何にでも時間がかかります。 受験の対策の時ですら 過去問を解かしても 全部解き終わったことが1度もありませんでした!? し…

ゴールデンウィークまでに

学年が変わって新しい教科書が配られました。 成績の良い子とそうでない子の違いは、 教科書の扱いにでます。 成績の良い子は教科書が配られると すぐに読みます。 ゴールデンウィークぐらいには、 全教科読み上げるくらいです。 そうでない子は、 教科書を…

左利き

中学校1年生の女の子の授業を担当していて、 その子が左利きなことに気づきました。 その時、 ふと思い出したことが… 授業が終わった後に お姉さんも左利きじゃなかった? と聞いてみるとやはり中3のお姉さんも左利きでした。 小学生の弟も通っているので 「…

月を例えて

中学校1年生の国語の子の授業で、 比喩を使って例文を書くと言う問題がありました。 「月が空で輝いている様子」 を何かに例えます。 みんな、 なかなか例が思い浮かばない様子・・・ 「白っぽくて丸いものって何があるからな?」 と声をかけると、 みんな「…

言い逃れできないぞ

各中学校の年間予定をもとに 1年間の定期テスト対策の予定を組みます。 今は皆さんからできて出してもらった予定表を 全て確認しています。 今年すごい中学校を見つけました。 テスト実施日はどこの中学校でも 年間予定に記載されています。 しかし、 その中…

定期テストの回数

定期テストの回数で、 中高生は勉強の仕方が大きく変わります。 3学期制だと定期テストの回数が増えますが、 その分テストの範囲が狭くなります。 反対に、 2学期制だとテストの回数は少ないですが、 その分試験範囲が広くなります。 試験を受ける方からした…

痛い目にあえ!?

次の汚い人は、 自分の字を直さなくちゃと思わない限り、 人が何を言っても聞きません。 ある一定以上の年齢になっても、 「そんな字だと読めなくて試験に失敗するよ!」と言っても治りません。 私からしたら損してるなぁと思いますが、 本人は損だと全く思…

人の振り見て我が振り直せ

入塾の書類に、 塾への要望を書く欄があります。 中一の男の子のお母様から、 「字が汚いので指導してほしい」 との要望がありました。 しかし、 そのお母様の字は強烈な癖字! 汚いとは違うけど、 読みにくいことこの上なし・・・ そんな字を書いている人か…

漢字がダメ

「私、漢字がだめなんです…」 と言う生徒や大人がいますよね。 ※皆さんの身近にはいませんかも… 漢字は、 解くわけでもなく 考えるわけでもありません。 ダメというか、 できないのは単なる勉強不足・・・ 言い訳にもならないことに気づいてほしい

以前の現代っ子

以前、 身長が170cm以上ある生徒の話を書きましたが、 先日初めての授業を体験しました。 その時に、 非常に驚きました! 座っている時には他の子と比べて、 そんなに大きく感じないのです! つまり、足が長い! 羨ましい!

一年生になったら

年長から来てくれていた I 君。 この春から小学校1年生。 行動の全てが愛らしくて、 可愛くて可愛くてたまりません! 「どんなランドセルを買ったの?」と聞くと、 「緑!」とのこと。 「かっこいいね!」と言うと、 「あと茶色!」 「はてな?」と思ってい…

中学生になるにあたって

4月に入ってすぐから、 新中学1年生の授業時間が夕方から夜に変更になりました。 授業終了が22時近くになるので、 休み時間にみんなに 「眠くないの?」 と聞いてみました。 すると、皆が、 「大丈夫です!昼寝してきました!」 と気合十分元気に答えてくれ…

2人目は受験しない

公立中高一貫校のK 君。 中学校1年生の時からうちの塾に来ていますが、 メキメキと成績が伸びて しばらく前からずっと学年1位です。 学校の勉強以外の学習や部活動、 研究発表に課外活動なども頑張り、 本人はガンガン前に出るタイプではないですが 学校内外…

お試し受験と言えない

1人目の時には、 「公立中高一貫校の受験はチャレンジだったから!」 と不合格の場合言い訳ができるが、 2人目の時は、 「受かる気満々だったくせに…」 と思われるのが嫌だそうです。 みんなが羨ましいと思うような そういったご家庭でも 人知れぬ悩みがある…

兄弟で受験

兄弟で公立中高校一貫校に入るご家庭が多いです。 そんなご家庭の保護者の方に聞くと、 二人目の受験の時の方 が親にプレッシャーがかかるとのこと。 1人目が公立中高校一貫校に入っていると、 周囲から 「二人目以降も受かって当然」 のような扱いを受ける…

真相は

まず、最後まで解ききれませんでした。 その結果を見た担当の先生の一言にびっくり! 「やっぱり授業中に答えを見て写してるだけなのかな」 集団になって自分ができないことを 周囲に知られるのが恥ずかしいのか、 凄いスピードで問題を終了させるそうです。…

答えを見る子

つい先日から、 中学受験のためのクラス授業に移った小六のTさん。 それまでは個別授業で、 私が算数を教えていました。 とにかく頭を使わない子で、 繰り返してもなかなか定着しない子。 でも、 学校の成績は非常に良い。 たまにある塾の模試では、 いつも…

将来が楽しみな子

首都圏の受験クラスの小4のT君。 小2時から見ていますが、 まず考えが前向き。 前出のN君と一緒のクラスですが、 やはり間違えたら悔しがります。 でも、 その後に何で間違えたかをしっかりと考えて 納得しています。 また、 すごいおしゃべり! 休憩の時に…

すぐ泣くNくん

首都圏受験クラスの小4のN君。 とにかくすぐ泣く。 できなかったら泣く 他の子に追い越されたら泣く 間違ったら泣く 授業以外はお調子者なのに、 授業中はまるで別人… 開始5分位でベソかき 終わるまで泣いている日もある。 授業が終わった後に 保護者に毎回…

新しい中学の学習内容

今年、中学の教科書の改訂が行われましたが、 国語の教科の内容が変化しました。 思考力を養成するために、 考えさせるような単元が多くなっています。 とてもいい内容だな! と思うのですが、 そういった単元によって、 教える先生のレベルで大きく差がでる…

現代っ子!?

新中一で男の子が何人か入塾してきたのですが、 その中に身長が170センチメートル以上もある子が 2人もいます! 他の中一の子と一緒にいると、 友人というかまるで親子! 現代っ子だからと言うわけでは無いのでしょうが、 今の子ってと思います。

とんでもない志望校

夢を大きく持つのはいいですが、 自分の力を客観的に見ることも必要です。 とんでもない志望校を言ってくる割に、 全然努力をしていない。 そんなんじゃ絶対受かるわけがないのに 本人はやる気がない… もちろん受かるはずがないです。 現実を見ないでいると、…

高校生の塾

進学校の高校に通う生徒は、 高校生になっても塾や予備校に行ってる人が 非常に多いです。 でも、 それ以外の普通高校や 職業系の高校(工業科とか商業科とかある学校) に行っていても、 塾がお勧めです。 学校にもよりますが、 職業高校でも6割以上の生徒…

スタートが肝心

中1のスタート時は、 学校でも授業の進み方が遅く 学習する内容も非常に簡単です。 つまずきがないかとは思いますが、 ここでつまずく子もいます。 内容に関してもそうだし 学習習慣についてもです。 もし、 学校の授業についていけなくなったら、 すぐに一…

今日から新学期

中学入学準備クラスを受講していた 小学校6年生達が、 今日から新中学校1年生クラスになります。 中学受験を経験した新中学1年生たちは、 市立中学の新中学1年生よりも大人びています。 しかし、 市立中学校の生徒は、 中3の高校受験を経験すると、 公立中高…

孟母三遷

今度小学校3年生の S 君。 年長の時から、 首都圏の受験コースを受講していましたが、 4月から休塾することになりました。 理由は、 他の塾に通うため。 国立中学校を受験するために、 専門の学習塾に通うそうです。 その国立中学校と専門の塾がある場所は、…

過保護の子

最近入塾してきた中学1年生の M さん。 大人しい性格です。 体験授業を経て入塾したのですが、 入塾した際に保護者の方から びっくりするリクエストがありました。 「休み時間に一人だとかわいそうなので、 どうにかしてください。」 私はびっくりしましたが…

我が家のおふくろの味  

エスニック料理が大好きな私。 世界の味を家でもいろいろと 再現していました。 その中でも、 当時幼稚園児だった息子に好評だったのが 「タコス」。 食の細い息子が喜んで食べてくれるので、 皮から手作りで頻繁に作っていました。 そしてある日、 幼稚園の…